「新章:凍てつく闇」関連ページ : 新章:凍てつく闇 | 新章「北極航路連合」篇 | 周回イベント「極夜」 | 討伐イベント「蒼き傷痕」


新章:凍てつく闇(2020/12/23 メンテ後~2021/01/26 4:59)

凍てつく闇.png


このページでは、期間限定コンテンツのみ掲載します。
新章「凍てつく闇」(Ver1.1)アップデート全般についてはアップデート履歴をご覧ください。
ほとんどのコンテンツが 参加条件:指揮官Lv40以上(共同作戦のロゼッタ戦はLv50以上) となっています。
指揮官レベルが足りない人はデイリー任務を中心にメインシナリオ&資源などを周回してレベルを上げましょう!
(進捗によりけりですが、序盤の手引き通りに進めればおおよそ4~5日で指揮官Lv40以上かつイベント攻略可能な状態に持っていけると思います)


予告PV集 Edit Edit

+

「新章:凍てつく闇」先行PV

+

「新章:凍てつく闇」予告PV①

+

「新章:凍てつく闇」予告PV②

やるべきこと Edit Edit

  • 以下は編者の考察によるものです。
  • 仮に黒パスがルシア・深淵ノ紅の確定入手(等価換算で15000の黒パス)に間に合わない場合、
    開発室「テーマ限定」、「テーマ限定SP」のアンロック前に黒パスを購入して備えておきましょう。
    開発室のアンロックは「2021/01/01 AM0:00」で、いわゆる年初の「最もネット回線が混雑する時期」です。
    課金決済が正常に作動しない可能性も考えられます。
    この時期を出来るだけ避けるよう、できる限り課金決済周りは事前に済ませ「万全を期す」ことが望ましいです。
    
    ただし最速入手に拘らないのであれば、2021/01/26 4:59まで入手できていれば良く、「時期をずらすだけ」でも問題ないと思います。
  • 2020/12/24 AM5:00~2020/12/31 AM4:59の期間は最優先で「奇妙な聖夜 ストーリーステージ」、および「クリスマスイベント任務」をクリアしましょう。
    • 期間が短い&多少とはいえ血清消費があるため、尚更こちらに速やかにクリアしたいところ。
    • 余った時間と血清を用い、「極夜」「守林人ロゼッタ」を周回していきましょう。
  • 2020/12/24 4:59 まで、および 2020/12/31 AM5:00以降は、「極夜」「守林人ロゼッタ」をクリアしましょう。
    • 特に、「極夜」にて無理のない範囲で周回を重ね、より多くの「反応体He-4反応体He-4」を集めましょう。
    • 「守林人ロゼッタ」の討伐は共同作戦のため、難易度・時間帯制限など多くの制約が付きます。
      「ロゼッタ討伐で他のプレイヤーと共闘できる」というまたとない機会ではありますが、「反応体He-4」のドロップなどはなく、報酬自体は通常の共同作戦と同内容です。
      回収ロボット報酬などを含む各種報酬と照らし合わせ、時間の空きを見て試す程度で良いと思われます。
  • 2021/01/01 AM0:00以降、開発室「テーマ限定」、「テーマ限定SP」が開放されますので、ここでルシア・深淵ノ紅を確定入手します。
  • 2021/01/01 AM10:00以降、討伐ミッション「蒼き傷痕」がスタートします。
    • 「蒼き傷痕」は各難易度の初回クリア時だけ「反応体He-4」を含んだ報酬あり、あとは汎用アイテムのランダムドロップのようなので、クリアが困難である場合には構造体の育成を促し、最後に後回しにしても良いかもしれません。
  • 「幕間(パーソナルストーリー)の期間限定解放」は最も優先度を低く見積もって構いません。
    • 告知を見る限り、「対応する構造体さえ持っていれば、期間限定後も常設される」仕組みのようなので。
    • 敢えて「幕間だけを周回して構造体を確定入手する」手段もあるとは思いますが、血清消費が圧倒的に非効率なので、止めておいた方がいいです…。

「反応体He-4」回収の目安と、おすすめ周回ポイント Edit Edit

  • シナリオモード:新章「北極航路連合」篇の全ステージを一巡クリアすることで410Pt得られる。
    • 受領できるステージ報酬が存在するのは「PR-1,4,5,6,8,10,11,12」の計8ステージ。各ステージ50Ptずつなので、計400Pt。
    • 同時に極地任務(通知画面側)の「指揮官のルーティン」の報酬受け取りが可能であり、10Pt。
  • 周回イベント「極夜」の全ステージを一巡クリアすることで935Pt得られる。
    • ノーマル1ステージ80Pt。全5ステージクリアで400Pt。
    • 挑戦1ステージ100Pt。全5ステージクリアで500Pt。
    • 同時に極地任務(通知画面側)の「出撃!不滅の夜」の報酬受け取りが可能であり、15Pt。
    • 同時に極地任務(イベントページ側)の「無窮の追跡」「極!無窮の追跡」報酬受け取り可能がであり、各10Pt、計20Pt。
  • 周回イベント「極夜」のノーマルステージ、挑戦ステージを各50回ずつクリアすることで最低390Pt得られる。
  • 討伐イベント「蒼き傷痕」の全ステージを一巡クリアすることで250Pt得られる。
    • 1ステージ50Pt。全5ステージクリアで250Pt。
  • カムイ・重力をレベル60以上、スキル80回取得により、70Pt得られる。
    • ただしカムイ・重力の引き換え(逆元欠片入手)に必要な総数が1650Ptのため、苦労の割に合わない。
      仮にカムイ・重力がガチャ引き出来た場合、敢えて逆元欠片をポイントで交換せず、イベント以降も『常設』されることになる幕間で稼ぐのも手段の1つである。
  • 以上、確定で得られるポイント合計は(カムイ・重力の育成要素を除けば)1985Ptにしかならない。
    • 残りはすべて周回イベント「極夜」の周回で回収する、それだけに尽きる。
      難易度等々を除けば、「反応体He-4」の獲得比率から見るとノーマルモードのS-5が最も短時間で効率が高く(1周60~64Pt、1血清あたり2.4Pt強)、ここをお勧めとしたい。
      「挑戦モードを50回クリア」の任務報酬を考えた場合であればC-1, C-2, C-4がS-5に次いで効率が高い。
      (1周70~75Pt、1血清あたり2.33Pt強。ステージクリアに要する時間はS-5より長いが、C-1,C-2,C-4間ではさほど変わらず。)
      • ただし「★6意識を掘りたい」または「時間が足りない」場合であれば、C-5が最もクリアタイムが短く済む&★6意識確定ドロップがあるのでお勧め(ただし1周10~12Pt)。

シナリオモード:新章「北極航路連合」篇 Edit Edit

物語の舞台は極北の地へ…

  • 新たな期間限定イベントシナリオ「凍てつく闇」が実装されます。
    初回クリアでイベントアイテム「反応体He-4」や育成素材を獲得できます。
  • 参加条件:指揮官Lv40以上
  • 攻略法については、新章「北極航路連合」篇 にまとめましたので、そちらもご覧ください。

シナリオモード:新章「北極航路連合」篇の獲得報酬 Edit Edit

ステージステージ名消費血清クリア報酬
PR-1イッカク15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-2再び地表へ0シナリオ再生のみ
PR-3守林人0シナリオ再生のみ
PR-4オーロラ15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-5眺望15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-6宣戦布告15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-7固執と勇気0シナリオ再生のみ
PR-8戦う理由15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-9狂瀾せし機械0シナリオ再生のみ
PR-10混乱15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-11対面15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-12失敗作15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-M x1, ★4意識強化素材 x1, ナット x5000
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
PR-13希望の針路0シナリオ再生のみ

周回イベント「極夜」 Edit Edit

  • 参加条件:指揮官Lv40以上
    凍てつく闇(極夜).png
  • ノーマル/挑戦モードがあり、イベント期間内に複数回数挑戦可能(いわゆる周回イベント)。
    • それぞれのステージでイベントアイテム「反応体He-4」がドロップします。
    • 「反応体He-4」を集めると極夜ストアでアイテムと交換できます。
  • 攻略法については、周回イベント「極夜」 にまとめましたので、そちらもご覧ください。

周回イベント「極夜」通常ステージの獲得報酬 Edit Edit

ステージステージ名消費血清クリア報酬
S-1残雪25初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x80, 構造体Exp-M x2, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(01) x1, ★3意識強化素材(02) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x60~62, ★3意識強化素材(01), ★2意識強化素材(01)
S-2ハンティング25初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x80, 構造体Exp-M x2, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(03) x1, ★3意識強化素材(04) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x60~62, ★3武器強化素材, ★2武器強化素材
S-3エクスカベイト25初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x80, 構造体Exp-M x2, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(05) x1, ★3意識強化素材(06) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x60~62, ★3意識強化素材(01), ★2意識強化素材(01)
S-4ゼロディスタンス25初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x80, 構造体Exp-M x2, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(01) x1, ★3意識強化素材(02) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x60~62, ★3武器強化素材, ★2武器強化素材
S-5零下の守衛25初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x80, 構造体Exp-M x2, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(03) x1, ★3意識強化素材(04) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x60~62, ★3意識強化素材(01), ★2武器強化素材, ★2意識強化素材(01)

周回イベント「極夜」挑戦ステージの獲得報酬 Edit Edit

  • 挑戦モードの「C-3」「C-5」でドロップする意識の中に「バートン」「リーフ・トナカイ」は含まれませんのでご注意ください。
ステージステージ名消費血清クリア報酬
C-1氷点・C130初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x100, 構造体Exp-L x1, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(01) x1, ★3意識強化素材(02) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x70~75, ★3意識強化素材(01), ★2意識強化素材(01)
C-2氷点・C230初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x100, 構造体Exp-L x1, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(03) x1, ★3意識強化素材(04) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x70~73, ★3武器強化素材, ★2武器強化素材
C-3氷点・C330初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x100, 構造体Exp-L x1, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(05) x1, ★3意識強化素材(06) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x10~12, ★6意識(ドロップ率17.14%, 8周で確定入手), ★5意識, ★4意識, ★3意識, ★2意識
C-4氷点・C430初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x100, 構造体Exp-L x1, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(01) x1, ★3意識強化素材(02) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x70~74, ★3武器強化素材, ★2武器強化素材
C-5氷点・C530初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x100, 構造体Exp-L x1, ★3武器強化素材 x1, ★3意識強化素材(03) x1, ★3意識強化素材(04) x1
2周目以降反応体He-4反応体He-4x10~12, ★6意識(ドロップ率17.14%, 8周で確定入手), ★5意識, ★4意識, ★3意識, ★2意識

開発室「テーマ限定」、「テーマ限定SP」(2021/01/01 0:00 からなのでご注意を) Edit Edit

  • 以下の構造体が出現する特別な開発室(開発システム)が実装されます。
  • ルシア・深淵ノ紅イベントが終了する2021/01/26 5:00以降、当面追加されません
    構造体入手手段
    ルシア・深淵ノ紅テーマ限定(固定保証、60連で100%確定入手)
    テーマ限定SP(変動保証、80~100連で100%確定入手)
    カムイ・重力極夜ストア(カムイ·重力の欠片×30を使用し確定入手)
    構造体募集(固定保証、入手率未確定)
    テーマ限定(固定保証、入手率未確定)
    テーマ限定SP(変動保証、入手率未確定)

幕間(パーソナルストーリー)期間限定解放 Edit Edit

  • 構造体の過去を追体験できる「幕間」に以下の2つが追加されます。

ルシア「新生」篇 Edit Edit

  • ルシア・深淵ノ紅のパーソナルストーリー
  • 参加条件:指揮官Lv40以上
  • 2021/01/26 5:00 以降は「ルシア・深淵ノ紅」を所持している場合のみ解放されます。

カムイ「緋色の夕陽」篇 Edit Edit

  • カムイ・重力のパーソナルストーリー
  • 参加条件:指揮官Lv40以上
  • 2021/01/26 5:00 以降は「カムイ・重力」を所持している場合のみ解放されます。

共同作戦:期間限定ボス「守林人ロゼッタ」 Edit Edit

  • 参加条件:指揮官Lv50以上
    凍てつく闇(共同作戦・守林人ロゼッタ).png
  • 共同作戦 に期間限定ボス「守林人ロゼッタ」が登場します。
    • 共同作戦のため、開放時間は12:30~13:30、20:00~22:30 に限定されます。ご注意ください。
共同作戦・守林人ロゼッタ
ステージボス消費血清備考
平静ロゼッタ20イベント期間内、共同作戦のボス敵が常にロゼッタになる。
ロゼッタになる以外には、回収ドロップ報酬等々を含め、すべて共同作戦に準じる。
苛烈以上で「殲滅モード」に切り替わる(らしい)。

「反応体He-4」のドロップは無いので注意。

その他の攻略法については共同作戦の期間限定ボス「ロゼッタ」のページにて。
震動
苛烈
暴発

討伐イベント「蒼き傷痕」(2021/01/01 AM10:00 から Edit Edit

  • 参加条件:指揮官Lv40以上
    凍てつく闇(蒼き傷跡).png
  • 特殊構造体ロゼッタと一対一で対戦する特殊ステージです。
    • 全部で5段階の難易度があり、初回クリアで黒パスやイベントアイテム「反応体He-4」、構造体Expなどのアイテムを獲得できます。
    • 完全な一対一ではなく、こちらは自由に小隊を組んで挑むことができます。
  • 攻略法については、討伐イベント「蒼き傷痕」 にまとめましたので、そちらもご覧ください。

討伐イベント「蒼き傷痕」の獲得報酬 Edit Edit

ステージ名ボス消費血清クリア報酬
解体ロゼッタ(人型)15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, スキルPt x5
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
再構築ロゼッタ(人型)15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 構造体Exp-L x2
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
模倣ロゼッタ(人型)15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 突破合金・初 x5
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
被覆ロゼッタ(人型)15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, ★4武器突破素材 x3
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット
超速演算ロゼッタ(人型)15初回黒パスx30, 反応体He-4反応体He-4x50, 武器突破コア・初 x3
2周目以降★2~★4装備ドロップ, 構造体Exp-L, ナット

イベント「極地任務」 Edit Edit

  • 参加条件:指揮官Lv40以上
  • イベント期間内に任務を完成するとイベントアイテム「反応体He-4」や育成素材、ナット、宿舎のメダル等の報酬を獲得できます。

極地任務(イベントページ側) Edit Edit

極地任務(イベントページ側)一覧
任務名内容報酬
氷雪に包まれるスノーマークをクリア突破合金・初 x1, スキルPt x2, ナット x4000
不滅の夜ハンティングをクリア意識突破回路・初 x1, 構造体Exp-M x1, ナット x4000
無窮の追跡エクスカベイトをクリア反応体He-4反応体He-4x10, 武器突破コア・初 x1, ナット x4000
真実の埋葬ゼロディスタンスをクリア★4意識強化素材(03) x1, スキルPt x3, ナット x4000
信ずる者に託すサブゼロガーディアンをクリア★4武器強化素材 x1, 構造体Exp-L x1, ナット x4000
極!氷雪に包まれる氷点・C1をクリア突破合金・初 x1, スキルPt x2, ナット x4000
極!不滅の夜氷点・C2をクリア意識突破回路・初 x1, 構造体Exp-M x1, ナット x4000
極!無窮の追跡氷点・C3をクリア反応体He-4反応体He-4x10, 武器突破コア・初 x1, ナット x4000
極!真実の埋葬氷点・C4をクリア★4意識強化素材(05) x1, スキルPt x3, ナット x4000
極!信ずる者に託す氷点・C5をクリア★4武器強化素材 x1, 構造体Exp-L x1, ナット x4000
地平線の光芒I極夜 - 通常を8回クリア反応体He-4反応体He-4x20, スキルPt x2, ナット x2000
地平線の光芒II極夜 - 通常を12回クリア反応体He-4反応体He-4x25, 構造体Exp-M x1, ナット x2000
地平線の光芒III極夜 - 通常を18回クリア反応体He-4反応体He-4x30, スキルPt x3, ナット x2000
地平線の光芒IV極夜 - 通常を25回クリア反応体He-4反応体He-4x35, ★4意識強化素材(04) x1, ナット x2000
地平線の光芒V極夜 - 通常を35回クリア反応体He-4反応体He-4x40, ★4武器強化素材 x1, ナット x2000
地平線の光芒VI極夜 - 通常を50回クリア反応体He-4反応体He-4x45, 構造体Exp-L x1, ナット x2000
ケイローンの撃墜I極夜 - 挑戦を8回クリア反応体He-4反応体He-4x20, スキルPt x2, ナット x2000
ケイローンの撃墜II極夜 - 挑戦を12回クリア反応体He-4反応体He-4x25, 構造体Exp-M x1, ナット x2000
ケイローンの撃墜III極夜 - 挑戦を18回クリア反応体He-4反応体He-4x30, スキルPt x3, ナット x2000
ケイローンの撃墜IV極夜 - 挑戦を25回クリア反応体He-4反応体He-4x35, ★4意識強化素材(06) x1, ナット x2000
ケイローンの撃墜V極夜 - 挑戦を35回クリア反応体He-4反応体He-4x40, ★4武器強化素材 x1, ナット x2000
ケイローンの撃墜VI極夜 - 挑戦を50回クリア反応体He-4反応体He-4x45, 構造体Exp-L x1, ナット x2000
輝け!ベツレヘムの星ベツレヘムの星を交換武器突破コア・上 x1, 武器突破コア・初 x1, ナット x2000
赤い靴下の中身IIクリスマスリーフ・トナカイ4番を交換意識突破回路・上 x1, 突破合金・初 x1, ナット x2000
赤い靴下の中身IIIクリスマスリーフ・トナカイ5番を交換突破合金・上 x1, 意識突破回路・初 x1, ナット x2000
赤い靴下の中身IVクリスマスリーフ・トナカイ6番を交換突破合金・上 x1, 意識突破回路・初 x1, ナット x2000
メリークリスマスクリスマス図面3点を交換メダル x3, ネジ x10, ギフト・普通 x1
氷雪下の建築物クリスマス図面6点を交換メダル x5, ネジ x10, ギフト・普通 x2
極夜の永久シェルタークリスマス図面10点を交換メダル x6, ネジ x10, ギフト・上質 x2

極地任務(通知画面側) Edit Edit

極地任務(通知画面側)一覧
任務名内容報酬
指揮官のルーティン凍てつく闇を1回クリア反応体He-4反応体He-4x10, ★4意識強化素材(01) x1, ナット x4000
出撃!不滅の夜極夜を1回クリア反応体He-4反応体He-4x15, ★4武器強化素材 x1, ナット x4000
煙突からの使者カムイ・重力を起動する構造体Exp-L x2, スキルPt x5, ナット x2000
完成!エネルギーリアクター反応体He-4を500個使用★5意識欠片 x50, 構造体Exp-M x1, ナット x2000
エネルギーリアクターの活性化反応体He-4を1000個使用★4意識強化素材(01), 突破合金・初 x1, ナット x2000
エネルギーリアクターの解放反応体He-4を1500個使用★5意識欠片 x50, 意識突破回路・初 x1, ナット x2000
エネルギーリアクターの交換反応体He-4を2000個使用★4武器強化素材 x1, 武器突破コア・初 x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引I反応体He-4を2500個使用★5意識欠片 x50, 構造体Exp-L x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引II反応体He-4を3500個使用★6意識欠片 x50, ★4意識強化素材(02) x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引III反応体He-4を4500個使用意識突破回路・上 x1, ★4武器強化素材 x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引IV反応体He-4を5500個使用★6意識欠片 x50, 突破合金・上 x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引V反応体He-4を6500個使用武器突破コア・上 x1, 意識突破回路・上 x1, ナット x2000
貿易・楽しい取引VI反応体He-4を7500個使用★6意識欠片 x50, 武器突破コア・上 x1, ナット x2000
出撃!獅子奮迅カムイ・重力をLv20に強化反応体He-4反応体He-4x10, 構造体Exp-M x1, ナット x2000
重撃!気炎万丈カムイ・重力をLv40に強化反応体He-4反応体He-4x10, 構造体Exp-M x2, ナット x2500
一掃!向かうところ敵なしカムイ・重力をLv60に強化反応体He-4反応体He-4x10, 構造体Exp-L x2, ナット x3000
データベース拡張Lv1カムイ・重力がスキルを20回習得反応体He-4反応体He-4x10, スキルPt x3, ナット x2000
データベース拡張Lv2カムイ・重力がスキルを40回習得反応体He-4反応体He-4x10, スキルPt x5, ナット x2500
データベース拡張Lv3カムイ・重力がスキルを60回習得反応体He-4反応体He-4x10, スキルPt x10, ナット x3000
データベース拡張完了カムイ・重力がスキルを80回習得反応体He-4反応体He-4x10, スキルPt x15, ナット x4000

極夜ストア Edit Edit

凍てつく闇(極夜ストア).png

  • 各種イベントで入手したイベントアイテム「反応体He-4」との交換で、以下のアイテムが入手できます。
    下記に「備考」として「交換優先度」等々記載をしておりますが、これは「期間限定のイベント報酬として積極的に取りに行くべきか」を示す暫定的な指標です。
    「優先度が低い」と談じている箇所についても「どうしても足りない育成素材があり、獲得することでクリアが容易になる」のであれば取得するのも視野に入れるべきですが、
    そういった特段の事由がない限り、『イベント終盤、またはイベント終了後の取得猶予(2021/01/26 5:00~2021/01/27 5:00の間)に余剰分を交換する』程度で良いと思われます。
極夜ストアのアイテム一覧
種別アイテム名購入可能数1個当たりに必要な
「反応体He-4」の個数
備考
逆元欠片逆元欠片・重力3055カムイ・重力の逆元欠片
開発システムでの確定入手はできないようなので、
ここで入手可能な欠片30個全てを使うことで確定入手する仕組み

ただし
・「カムイ・重力」はおそらくイベント後ガチャ常設
・入手済みの状態で開発システムで重複取得した場合、逆元欠片18個に変換される
ため、ここで取得した逆元欠片を使って獲得するのは非効率かも知れない。
ルシア・深淵ノ紅の開発システム解禁日で引いた結果を待つのが得策かも?)
武器[大剣]ベツレヘムの星 ベツレヘムの星12500クリスマス限定の★5武器。大剣(カムイ装備)。
限定一品モノなので、取っておきたい気がする。
意識リーフ・トナカイ(04)1275クリスマス限定の★5意識。
限定一品モノなので、取っておきたい気がする。

リーフ・トナカイのスロット01/02/03は
クリスマスイベントで入手可能
リーフ・トナカイ(05)1275
リーフ・トナカイ(06)1275
バートン(01)600新規実装の★6意識。
セット効果で物理ダメージ・会心ダメージ上昇
(2点セットはクールタイムなし、4点セットは安定した会心ダメージを産出できる)という、
★6意識の中で比較しても相当強い部類と思われる。

ちなみに現時点で「ストア」の「解体ストア(★6・意識ストア)」からの購入が可能なので
今後も常設(およびAE-4での意識ドロップ)される可能性は少なくない。

ただし購入制限がないため、必要数+意識共鳴数だけの確保はしておいた方が良い?
バートン(02)600
バートン(03)600
バートン(04)600
バートン(05)600
バートン(06)600
ギフトカエルちゃんグッズ2050いずれも宿舎デイリー報酬のギフトからランダム入手可能なため、
交換優先度的には低め
携帯型ゲーム2050
素材ナット x5000040ナット大作戦の常設入手が存在するため、交換優先度的には低め
ただし「ナット大作戦」でのドロップ比率よりは若干ながらも上乗せがある
ナット調達のために資源を回るくらいであれば、こちらの方が断然お得
スキルPt x1045戦技演習の常設入手が存在するため、交換優先度的には低め
ただし「戦技演習」でのドロップ比率よりは若干ながらも上乗せがある
スキルPt調達のために資源を回るくらいであれば、こちらの方が断然お得
★4武器強化素材 x365後方勤務の常設入手が存在するため、交換優先度的には低め
(そもそも極夜周回で結構ドロップするので、わざわざここで交換しなくとも良い気が…)
★4意識強化素材(01) x430
初級突破素材黒箱 x830突破合金・初, 武器突破コア・初, 意識突破回路・初 のいずれか1つをランダム入手
軍備増強の常設入手が存在するため、交換優先度的には低め
(ただしコスパを考えると交換するのも十分アリ)
上級突破素材黒箱 x115突破合金・上, 武器突破コア・上, 意識突破回路・上 のいずれか1つをランダム入手
軍備増強の常設入手が存在するため、交換優先度的には低め
(ただしコスパを考えると交換するのも十分アリ)
構造体Exp-LL x1135構造体Expシリーズの豪華版(EXP+20000)。
構造体特訓よりお得ではある
とはいえ、通常の構造体Exp-M/Lで十分代替可能なため、交換優先度的には低め
家具図面クリスマス家具の図面集90ランダムでクリスマス家具の図面を獲得
クリスマス家具セットをコンプしたい!という場合であっても、あまりお勧めできず…。
極地任務達成のために10点交換するまでは考慮の余地あり。
 金に糸目を付けないレベルであれば、有償アイテムを購入してしまった方が良いかも…?)

コメントフォーム Edit Edit

+

クリックで表示

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ページ作成お疲れ様です。いつもありがとうございます! -- [pzbTTsD3vrE] 2020-12-24 (木) 14:18:49
    • こちらこそありがとうございます。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-24 (木) 15:55:01
  • ちょっとした言い訳(あえてコメント欄で書くことで言い逃れする意図)。
    「反応体He-4」の入手については個人的に「挑戦50回とS-5周回」って思うのですが(各5周しただけのチープな感想)、C-3, C-5を除けば反応体ドロップは誤差程度のものなので、副産物とか時間効率とかで各々好きに決めた方が良さそうですね。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-24 (木) 15:57:57
    • 加えて個人的に"難しいステージがない"という印象で、攻略するにも「効率的な反応体He-4の集め方」くらいしか攻略ポイントが思い当たらないのですが、人によると思いますので「ここが難しくてクリアできない」という箇所があったらコメントで書いてください。よろしくお願いします。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-24 (木) 17:06:46
  • ナットの交換に関してはアリ寄りと考えています。
    ナット大作戦が最高効率で血清1あたり3100ちょっとで、
    s5周回でナット交換した場合の最低効率が血清1あたり3000であることを考えると
    ブレのある毎回ナットの最高効率を出すよりも簡単に
    最高効率に近い数字を出せる点は無視できないかなあと思います。
    もちろんバートンや武器、突破素材を押しのけるほどではありませんが、
    不足の補充や余りの交換で選択肢に入らないと言う事はないかなと思います。 -- [V5XK9s8F1qw] 2020-12-25 (金) 22:20:36
    • うーん、仰る意図はわかるのですが、ナットの交換(および各種育成素材)の交換自体を否定しているわけではありません。全ての報酬に言えますが「交換優先度低め」と「交換の選択肢に絶対に入れるべきではない」とは意味が異なります。
      ただし「他の報酬と比較しても積極的に取りに行くべきアイテムではない」という主旨だけはご理解いただけるかと。
      言葉尻になってしまいますが、ナット報酬は「もちろんバートンや武器、突破素材を押しのけるほどではありません」し、「不足の補充や余りの交換で選択肢に入る=優先度低」程度のものでしかない、というだけです。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-25 (金) 22:58:26
      • もちろん、おっしゃる通りですね。
        ただ、テキストの説明で「ナット大作戦と比べて効率が悪い」と言い切ってしまうのはややもったいない表現じゃないかと思いました。
        基本的に今回のイベント、交換効率は「ドロップが天文学的な確率で下振れても、常設の通常〜上振れと同じ効率が出る設計」かなと思いますし、多分そこは否定されないかと思いますので「ナット大作戦とほぼ同じ効率だから、ストア交換では相対的な優先度は低いよ(ただしナット大作戦回すぐらいならS-5に注ぎ込もう)」の様な表現が適切かな、と感じた次第です。 -- [V5XK9s8F1qw] 2020-12-27 (日) 22:30:25
      • そうですね…ご面倒をおかけしてしまい申し訳ありません。ナットの報酬については「ナット大作戦よりもお得である」ということは明白ですので、説明を変更することにしました。
        特に言及されてないですが、スキルPtだけは「戦技演習BE-4の方が15Ptほど入手できるので、こっちの交換が損」だと思いますので、そのままにします。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-27 (日) 23:06:51
      • 「BE-4の方が15pt」って血清30でしょ?
        イベントは25(血清)で60(反応体He-4)=75(血清)で180(反応体He-4)
        180=45(反応体He-4)x4回なので40スキルpt
        つまり75(血清)で40スキルpt=150(血清)で80スキルpt
        通常のBEが30(血清)で15スキルpt=150(血清)で75スキルpt
        副産物を踏まえてもイベントのほうがはるかにおいしいと思うんだけどなんか間違ってます?
        普通に考えて期間限定のイベント周回系の無限報酬が常設のものより
        効率悪いようにするはずがないと思うんだけど・・・ -- [PLiJpeYM36U] 2020-12-28 (月) 16:30:16
      • あれ…そうですね…。自分が何か思い違いしてたか簡単な算数すら出来てないですね。修正いたします。重ね重ね大変申し訳ありません。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-28 (月) 16:39:25
  • 一時停止機能からルシアの白シグナル条件を確認したので記入しておきました -- [1XtcEMHJhNQ] 2020-12-27 (日) 20:25:31
    • おお…ありがとうございます!(何となくコアショットスキルっぽい雰囲気) -- [6tchNvIThrI] 2020-12-27 (日) 21:38:35
  • Sルシア来たので引いたガチャでカムイ入手出来たので報告。カムイのスキルミッションですが、ある程度予想してましたが、やはり血清消費するミッションじゃないとスキル使用数は達成出来ませんね。戦区で試しましたがスキル数増えてませんでした。 -- [Q8JoVM/ATlU] 2021-01-01 (金) 11:50:29
    • あ、読み間違えてた事に気づきました…。これ使用じゃなくて習得だ…。お騒がせしました…。 -- [gmN.F4VEm52] 2021-01-01 (金) 15:10:58
  • 蒼き傷痕の超速演算の通常報酬(初回ではない)
    1回分の報告:星4*1 星3*2 星2*1 ナット9344。 構造体Exp-Lは出ませんでした。 -- [mrwtJJk9QPE] 2021-01-01 (金) 13:30:34
  • 初級突破素材黒箱 は武器突破コアが出にくくなってるからコスパ的にかなりあり -- [dwIIt7JS1xo] 2021-01-02 (土) 17:34:48
    • 確かに。武器突破コア初出なさすぎる。すぐ枯渇する -- [NXQZpTPvLMQ] 2021-01-11 (月) 11:15:21
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-06 (土) 05:01:46