プロローグ



概略 Edit Edit

パニシング――
かつて我々が誇った最先端科学がもたらした災厄

地球上に何千年も掛けて築かれてきた人類の文明は僅か数十年のうちに
パニシングの波に浚われ我々は遥か宇宙へと追いやられた。

今、構造体及び指揮官諸君の勇敢なる選択こそ
この暗黒の時代の終わりを告げる黎明の光である

母なる地球に帰還せんとする人の子らよ。勝利あれ。

        ――地球奪回戦線最高指導者ハセン、反撃時代の幕開け宣言より
  • ゲーム初回起動後、クリアするまでたった1度しかプレイできない「プロローグ」の攻略法(?)です。

プロローグ:ステージ1 Edit Edit

顔アイコン_ルシア・紅蓮.pngすごいエネルギー……道が開けました!
先に進みましょう、指揮官。

ステージ情報 Edit Edit

ステージ情報
ステージ名???*1消費血清0
クリア目標(特になし)
クリア報酬
初回(なし)
2回目以降(2回目以降プレイ不可)
登場する敵
wave1エンヴォイ(基礎型) x1
wave2リペア(基礎型) x3

ステージ攻略法 Edit Edit

  • wave1のエンヴォイについては、チュートリアルガイドに従えば倒せる(説明するまでもないのだが…)。
    • 攻撃ボタンが押せるようになったら攻撃ボタン連打(連撃を加える)
    • シグナルを押すよう指示されたらシグナルを押す
    • 回避ボタンを押すよう指示されたら回避ボタンを押す(高速空間発動)
    • 3チェインするよう指示されるので押す
  • エンヴォイを倒した後、目標ポイントが出現する。移動してそこに到達することでwave2の敵が出現する
    • この間、赤シグナルの3チェインが自動補充される。
      ルシア・紅蓮の強力なダメージリソースである「紅蓮二刀」を思う存分使い倒そう。
  • wave2の敵(リペア3体)を全滅させると、目標ポイントが出現する。移動してそこに到達することでステージ1クリア。

プロローグ:ステージ2 Edit Edit

顔アイコン_リー・異火.pngここは静かですが……
顔アイコン_リーフ・闇蝕.png隅に侵蝕体が潜伏していますね。
顔アイコン_ルシア・紅蓮.png問題ありません、急いで通りましょう。
はぐれないように。

ステージ情報 Edit Edit

ステージ情報
ステージ名???*2消費血清0
クリア目標(特になし)
クリア報酬
初回(なし)
2回目以降(2回目以降プレイ不可)
登場する敵
wave1リペア(基礎型) x1, 空中監視装置(基礎型) x2
wave2空中監視装置(基礎型) x2
wave3空中監視装置(基礎型) x3
wave4未確認構造体α

ステージ攻略法 Edit Edit

  • ステージを直進するとwave1の敵が出現する。このときチュートリアルガイドに従い、
    チャージされた赤シグナル3チェイン→チャージされた赤シグナルで「紅蓮二刀」が発動する。特に苦もなく倒せる。
  • さらにステージを直進するとwave2の敵が出現するが、ここでも赤シグナルが自動チャージされるので
    ここも問題なく倒せる。
  • さらにステージを直進するとwave3の敵が出現するが、ここで必殺技ゲージが一気に満タンまでチャージされ、必殺技が発動できる。
    チュートリアルガイドに従い必殺技を発動することで何の問題もなく倒しきれる。
  • wave3の敵を全滅させた後、ステージ最奥の扉付近に目標ポイントが出現する。移動してそこに到達すると
    会話イベントを挟んで転移。その先に未確認構造体αが待ち構えている。
    • 未確認構造体αは強敵で難敵。というよりまず倒せない。
      • いわゆる負けイベントなので勝つまでやり直す必要はない。
        いくら頑張っても、一定時間ダメージを与えるとボスの攻撃バフにより一撃死が免れない。
        倒せる人がいたとすれば動画映えすること間違いないので頑張ってほしい(←無理です)。
  • 「未確認構造体α」との戦闘敗北後、アドベンチャーパートを挟んでプロローグ終了。

コメントフォーム Edit Edit

  • ここは情報提供のために用意したコメント欄です。質問は攻略質問板で!
  • メインシナリオでコメント欄を統一させています。ネタバレ要素を含まないよう配慮してください。
    ネタバレ要素を含む場合には考察雑談板ネタバレ雑談板で話題を振ってください。

コメントはありません。 コメント/メインシナリオ?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 おそらく今後「ストーリー読み返し機能」で特有のステージ名が付くと思うので、ひとまず「???」で記載
*2 おそらく今後「ストーリー読み返し機能」で特有のステージ名が付くと思うので、ひとまず「???」で記載

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-21 (木) 22:09:57