宿舎関連ページ : 宿舎 | 家具セット | 宿舎ストア

宿舎

宿舎.png



宿舎とは? Edit Edit

構造体とのコミュニケーションを行うためのコンテンツです。SDの構造体と触れ合う、家具の模様替えといった癒し要素のほかに

  • 家具を製造・改装するための「ネジ」の入手
  • 宿舎の解放、構造体の塗装(スキン)の購入に必要になるメダルの入手
  • 構造体の好感度上昇アイテムを獲得できる唯一の手段である「ギフト」の入手

といった要素があります。基本的に宿舎関連の要素は戦闘や構造体の育成・強化とは全く関係ないので気楽に楽しみましょう。

アンロック条件 Edit Edit

  • メインストーリー第4章(ノーマル)4-2 をクリアすることで開放されます。

「宿舎」の使い方 Edit Edit

構造体との交流 Edit Edit

  • 既に入手済みの構造体に限り、宿舎に入居させることができます。
    • 1カ所の宿舎につき最大3名入居させることが可能です。
  • 入居している構造体はSDキャラとして表示され、タップすることで宿舎固有のステータスを確認できます。

宿舎(構造体ステータス).png

  • ステータスの詳細は、宿舎ヘルプの2ページ目(下記画像)から確認できますが、要点は以下の2点です。
    • 構造体の「気分」は常に HAPPY 状態を保つ(なでなで , 宿舎イベント を達成することで大幅に上昇させられます)
    • できる限り「好み」が合致する構造体同士を同一宿舎に入所させる(レベルアップ要素が一致するため、宿舎環境を整えやすい)

宿舎(構造体ステータス・TIPS).png

なでなで Edit Edit

  • ステータス表示部左下の「なでなで」のボタンをタップすることで、構造体を撫でることができます。
    • 猫ブラシのフリップアイコンが表示されますので、SDキャラの頭部を撫でる(こする)ようにしましょう。
  • 撫でることにより、気分が回復します。
  • 撫でる回数には時間制約があり、一定時間の間、最大3回までしか撫でることができません。
    • 撫でる回数は1回ごとに4時間かかり、3回分の回復には12時間を要します。
    • 撫でる回数が0回の場合に撫でようとすると、SDキャラが撫でることを拒否するようなモーションを取ります。
    • 撫でる間隔にも制限があり、連続して撫でるためには3秒間待たなければなりません。

宿舎(なでなで).png

宿舎当番 Edit Edit

  • 宿舎に入居している構造体に当番を任せます。
  • 宿舎解放時には2枠、以降宿舎を増設するごとに1枠ずつ開放されます。
  • 当番のお仕事が完了次第、報酬としてネジが取得できます。
    • ネジは宿舎に配置する家具の作成・購入のために必須となるアイテムです。
  • 当番の時間、獲得できるネジの総数は、担当する構造体の残存体力値によって決定します。
    当番構造体の
    残存体力値
    消費体力所要時間
    (分:秒)
    獲得ネジ数当番構造体の
    残存体力値
    消費体力所要時間
    (分:秒)
    獲得ネジ数
    10010037:3025本48~514818:0012本
    96~999636:0024本44~474416:3011本
    92~959234:3023本40~434015:0010本
    88~918833:0022本36~393613:309本
    84~878431:3021本32~353212:008本
    80~838030:0020本28~312810:307本
    76~797628:3019本24~27249:006本
    72~757227:0018本20~23207:305本
    68~716825:3017本16~19166:004本
    64~676424:0016本12~15124:303本
    60~636022:3015本8~1183:002本
    56~595621:0014本4~ 941:301本
    52~555219:3013本0~ 3当番できない

宿舎イベント Edit Edit

  • 構造体を宿舎に入所させたのち、いずれかのステージをクリアして戻ってきた後に宿舎イベントが発生します。

宿舎(イベント・TIPS).png

  • 宿舎イベントでは構造体が思っていることを叶えてあげることで達成します。
    また、イベントを達成することで、対象構造体の気分値を上昇させることができます。
    イベントイベント達成要件
    宿舎(イベント・なでなで).pngなでなで」してあげましょう。
    (この宿舎イベント発生時に「なでなで」する場合、残り回数は減少しません。
     また、残り回数が減らないように「なでなで」のアイコンゲージが1/4程度で達成できます。
     なでなで回数を減らしたくない場合、撫ですぎにご注意ください。)
    宿舎(イベント・座りたい).png構造体を長押しし、ソファまで移動させて座らせてあげましょう。
    (宿舎内にソファがあることがイベント達成条件です。
     宿舎内にソファが設置されていない場合でもイベントが発生してしまいます。
     初期のソファを撤去しないか、別のソファを常備しておきましょう)
    宿舎(イベント・漁りたい).png構造体を長押しし、クローゼットまで移動させて中身を確認させてあげましょう。
    (宿舎内にクローゼットがあることがイベント達成条件です。
     宿舎内にクローゼットが設置されていない場合でもイベントが発生してしまいます。
     初期のクローゼットを撤去しないか、別のクローゼットを常備しておきましょう)
    宿舎(イベント・眠りたい).png構造体を長押しし、ベッドまで移動させて寝かせてあげましょう。
    (宿舎内にベッドがあることがイベント達成条件です。
     宿舎内にベッドが設置されていない場合でもイベントが発生してしまいます。
     初期のベッドを撤去しないか、別のベッドを常備しておきましょう)
    宿舎(イベント・お楽しみ).png構造体をタップしましょう。

    ↓以下ネタバレ
    構造体との特別な会話が聞けます。
    また、会話後のアニメーションによって以下の効果があります。
    ・投げキッス→気分値が大幅UPします。
    ・大量のハートマーク→気分値が大幅UPします。
    ・プレゼントボックスを掲げる(気分がHAPPYであることが条件?)→プレゼントが貰えます。

家具の製造・改装・購入 Edit Edit

家具の製造 Edit Edit

  • 宿舎メニューから「製造」を選ぶことで任意の家具を製造と改装が可能です。
    • 製造はネジ10本を美観度・快適度・実用度に割り振り、製造します。
      • 最低3本は投入する必要があります。
      • 特定の構成要素で必ず同じ家具が作れるわけではなく、多少のバラつきが存在します。
        最小ネジ投入で最小効果の家具しか作れません。
        最大ネジ投入で最大効果の家具が出来るかどうかはランダムです(効果の低い家具が出来る場合もあります)。
    • 製造可能な家具は「基礎セット」に割り当てられた家具に限られます。
      • 家具のセット内容は、「家具」メニューから任意の家具を選択し、「セット」のボタンを押すことで確認できます。

宿舎(家具・基礎セット).png

家具の改装 Edit Edit

  • 宿舎メニューの「ストア」から、改装図を購入することができます。
    • 「塗装設計図の下書き」は、構造体の塗装(スキン)を購入できるアイテムです。
    • 「ネジストア」または「黒パスストア」に並ぶ各種図面は、特定の家具改装が可能な改装図です。
  • 家具の改装は、改装図とその改装土台となる家具、加えて相応の消費ネジにより完成させることができます。
  • 家具の改装結果により、美観度・快適度・実用度のグレードが変化します。
    • 同じ家具、同じ図面を使ったからといって、必ず一定の改装家具が入手できるわけではなく、
      ここにも多少のバラつきが存在します。

家具の購入 Edit Edit

  • 宿舎メニューの「ストア」から、家具そのものを購入することができます。
    • ネジで購入する場合、コストは図面の4倍かかります。
    • 黒パスで購入する場合、コストは図面の2倍かかります。

家具入手方法の比較(購入と製造&改装どちらがコストパフォーマンスが高いの?) Edit Edit

いずれにしても家具の購入はあまりお勧めしません。理由としては以下の通りです。

  • 見た目目的で家具が欲しいなら「製造(下限値ネジ3本)+改装図面(購入するならネジ10本)+改装(ネジ2本)」が一番安上がり。
  • パフォーマンス目的なら製造の方が高い総合評価が出る&自分好みのくつろぎ値になりやすい。
    • 例えるなら購入家具は全教科60点ぐらいの点数ですが、宿舎のレベルアップを目指す際に欲しいものは特定の教科のみが80~90点以上ある家具です。

宿舎クエスト Edit Edit

デイリークエスト Edit Edit

クエスト名クエスト内容クエスト報酬備考
温和な人入居者を5回なでるネジ x10
ギフト・貴重 x1
ギフト・普通 x1
働け有能入居者に1回当番させるネジ x10
ギフト・貴重 x1
ギフト・普通 x1
邂逅宿舎イベントを3回クリアネジ x10
ギフト・貴重 x1
ギフト・上質 x1
断捨離家具を1回解体ネジ x10
ギフト・貴重 x1
ギフト・普通 x1
小さな匠家具を3回製造ネジ x10
ギフト・貴重 x1
ギフト・普通 x1
完全に把握宿舎任務を全てクリアメダル x3
ネジ x10
2020/12/23のアップデートより追加。
「2020/12/23当日のアップデート前にすべて完了させている場合」には当日貰えなかったが、
これについては2021/01/27にゲーム内メールにて補填された
ご案内宿舎任務を2件クリア血清セットM-βx12021/01/27のアップデートより追加。
血清セットM-βはデイリー任務更新当日のAM5:00から起算して14日間の期限付きなので注意。

「2021/01/27当日のアップデート前に宿舎のデイリークエストを2件以上残していなかった場合」には当日貰えなかった。
これについては2021/01/27段階で、公式では「不具合」として認識済み

シナリオクエスト Edit Edit

初回 Edit Edit

  • すべてのクエストは受け取り可能なものから順番に「受取」することで自動的に全てクリアすることができる。
+

初回クエスト一覧

メイン Edit Edit

  • 初回の「ガイド」クエスト達成後に出現する。
+

メインクエスト一覧

最高の宿舎を目指して Edit Edit

最終的には(見た目を両立しつつ)Lv.5の宿舎を目指すことになります。

  • 恩恵としては、「構造体の気分値の回復が速くなる→贈り物をもらえる確率が増える」、「体力が最低でも約16.6時間でフル回復するため当番を毎日体力MAXで回せる」の二つです。
  • Lv.5の宿舎の必要条件は「総合評価(全合計値)」が10000Pt「超お気に入り」の合計くつろぎ値が6500Pt「好み」の合計くつろぎ値が3500Ptであり、これを目指して家具のくつろぎ値の「厳選」を行うことになります。ポ〇モンかな
    • 入居者の「超お気に入り」のくつろぎ属性は統一することを前提として、「好み」のくつろぎ属性を統一しない場合は、残り二つのくつろぎ値もそれぞれ3500Ptを目指す必要があります。統一する場合は残り一つのくつろぎ値は気にしなくてよいです。
    • 家具1つあたりのとり得る総合評価最大値は床、壁、天井、大型家具は500Pt、小型家具は290Pt、アイテムは360Pt、装飾が220Ptとなります。
      • 宿舎Lv.6は最低でも「製造時総合評価最大値+Sランク補正の大型家具」が20個必要です。実際は見た目を気にして大型家具の代わりに小型家具や装飾も用いると思われるので、さらに必要となります。
    • 置ける家具の数に上限はない(スペース的な限界はある)ので、見た目を妥協するのであれば多少厳選難易度は落ちます。

「見た目も重視したいので欲しい限定テーマが出るまで厳選を待つ」のもありですが、限定テーマがストアに並ぶかは未確定なうえ、製造の厳選は何れにせよやらなければならないので、先に当番9人を回す宿舎3つについてはカフェ風やサイバーのテーマで厳選を終えて最高効率でネジを貯めて準備し、欲しい限定テーマがストアに並んだらそちらに改装厳選していく形が良い…と思われます。

家具の厳選箇所は製造と改装の二段階あります。

製造(厳選一段階目) Edit Edit

  • 製造時、家具のくつろぎ値は総合評価(3つのくつろぎ値の合計値)がランダムに決定され、それが3つのくつろぎ値にランダムに配分されます。
    製造時の総合評価の最大値は家具ごとに決まっていてこれらを目標に製造を繰り返していくことになります。
    床、壁、天井、大型家具は350Pt
    ・アイテム除く小型家具は140Pt
    アイテムは210Pt
    装飾は70Pt
  • 総合評価の大まかな値は製造時のネジの投入本数で決まります。最高総合評価を目指すなら勿論ネジは10本フル投入です。
    • 例えば大型家具の場合、最高総合評価が製造される確率は1/350…ではなく、ネジ10本を投入した段階で総合評価が350Pt(Aランク)、300~309Pt(Bランク)、250~259Pt(Cランク)のいずれかに限定されているらしく、そこからランダムで排出されます。
      • イメージとしては、ランクの出現率自体はネジ投入数で変わらず、ネジの投入数によって同ランク内の総合評価の数値が比例する感じだと思われます。

くつろぎ値配分について Edit Edit

  • 製造時のネジの割り振りは基本的に「超お気に入り」:「好み」=7:3~9:1、「好み」のくつろぎ値を統一していない場合は6:2:2~8:1:1くらいで大丈夫です。
  • 家具の理想的なくつろぎ値配分としては、「6.5:3.5:0」や「5:2.5:2.5」ですが、ネジの割振りと製造結果の配分の間でかなりブレ幅があるので、最初の時点では上記のねじ割り振りで投入して、総合評価が最大値であるのを確認出来たら、詳細なくつろぎ値配分はさほど気にしなくてよいです。
    • 強いて言えば好みのくつろぎ属性を統一している宿舎においては、必要ないくつろぎ値が高すぎる場合(=必要なくつろぎ値への配分が少ない場合)は厳選し直すぐらいかも。
  • まずは総合評価10000Ptを目指して、総合評価10000Ptを達成した時にほかの条件を達成していなければ適宜家具を厳選・追加する感じで。特にくつろぎ値配分への影響が相対的に大きい床、壁、天井、大型家具あたりから順に見直していくとよいです。

改装(厳選二段階目) Edit Edit

  • 改装では見た目が変わるほかに、ランダムで特殊効果がつきます。この特殊効果を狙って改装を何度も行うことになります。
    • 改装は家具の種類さえ一致していれば、テーマが同じでも何回も行うことができますが、その都度図面は消費します。そのため、改装厳選を行う家具の見た目はストアで売っている設計図のテーマ(現在はサイバー風とカフェ風のみ)が無難です。
      • 一応、限定テーマの設計図もイベント交換などで手に入れられないことはないけど…さすがに交換星6意識や構造体そっちのけで設計図交換する指揮官は絶対別ゲーやった方がいい。中国先行版では限定テーマは何か月か後にストアに並ぶようになるので、それに期待して気長に待ちましょう。
  • 最高ランクSの特殊効果は以下の通りです。
    ・2属性のくつろぎ値が75Pt増加
    ・3属性全てのくつろぎ値が50Pt増加
    ・全入居者の気分値回復速度15%アップ(+総合評価150Pt増加)(重複する。上限の有無については検証中(情報求))
    ・全入居者の体力回復速度15%アップ(+総合評価150Pt増加)(重複する。上限の有無については検証中(情報求))

    基本的にSランク自体が出にくいので、Sランク特殊効果が出た時点で改装厳選は終えていいと思われます。
    • Sランクの効果内容まで厳選する場合は、超お気に入りが対象になっていない「2つのくつろぎ値UP」、「体力回復速度UP」が外れ枠かも。(前述のとおり宿舎Lv.6はデフォルトの時点で当番を毎日回せる回復速度を持っている。)
  • Sランク自体が出にくいのでAランクでいったん改装厳選を止めて置き、条件達成が見えてきたころに再度Sランク目指して改装厳選するのもおすすめです。

家具配置参考例 Edit Edit

公式の家具テーマ紹介画像の再現に必要な家具の種類と数を纏めてみました。
「見た目気にしたいけど、センスが足りん」って人は、家具の自動レイアウト機能が実装されるまでの繋ぎとして、これらをベースにしてみてください。

カフェ風 Edit Edit

+

カフェ風

サイバーパンク風 Edit Edit

+

サイバーパンク風

コメントフォーム Edit Edit

+

クリックで表示

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • メモ書きに毛が生えた程度の文章ですが、家具厳選まわりを追加しておきました。 -- [3LN7wpxf2Yg] 2020-12-24 (木) 23:42:46
    • ありがとうございます!奥が深いというか、「コスパの点でネジ家具購入一択」かなと思ったらそうでもなかったという…かなり誤情報記載してたことになるのですね…申し訳ありません。
      ちなみに加筆していただいた中で「限定テーマは何か月か後にストアに並ぶようになる」というのは確定情報でしたでしょうか?(公式から告知されているなど自分に見落としがある場合。)もし仮に"中国先行版でそうなっている"ということであれば、注釈で書き加えた方が良い気もしますが、いかがでしょうか? -- [6tchNvIThrI] 2020-12-25 (金) 11:04:12
      • 確かに先行版の情報なのでその旨追記しておきました!自分も先行版自体はプレイしていなくてかなり主観的要素の多い情報なので修正とか遠慮なくしていただいて大丈夫です。 -- [3LN7wpxf2Yg] 2020-12-25 (金) 12:28:38
      • 追記ありがとうございます。私が中国先行版未プレイなので先行情報か公開情報か判断つかなかったので躊躇してしまいました…。こういう情報は大助かりなので有難い限りです。 -- [6tchNvIThrI] 2020-12-25 (金) 12:55:04
  • イベントの「なでなで」はなでなでゲージの1/4ほど溜めれば達成できました。
    イベントで回数を消費したくない場合(?)に使えます。 -- [mrwtJJk9QPE] 2020-12-27 (日) 01:56:53
    • 宿舎イベントのなでなでについて、加筆いたしました。情報ありがとうございます! -- [6tchNvIThrI] 2020-12-27 (日) 17:26:35
  • 宿舎のレベルの最大値はLv.6ではなくLv.5では?
    私の宿舎は超お気に入り6500以上、好み3500以上を達成していますが、現在の効果Lv.5と表記されてますし、そもそも家具の好みはLv.5までしかありません。 -- [6TL9GsqbH7U] 2021-01-03 (日) 23:48:45
    • 修正しました -- [3LN7wpxf2Yg] 2021-01-07 (木) 18:24:12
      • まだLV6から直ってないところあるよー -- [iyp/Kvwsfzw] 2021-02-19 (金) 07:30:00
  • 雪月花セットの布団がベット扱いじゃないの納得いかねぇ
    せっかく和で統一されてんのにそこに宿舎のベッドとか修理台とか置きなくねぇよ -- [FtOlPxl.Tfk] 2021-01-04 (月) 09:19:48
  • 交換星6意識や構造体そっちのけで設計図交換してたわ… -- [AeIRGhSwBAc] 2021-01-24 (日) 02:07:06
  • 要望出した家具複数製造実装されたと思ったら壁天井床は作れないしで若干使いづらい上に、謎の改装UI変更クソオブクソでうーんなアプデだった -- [O2fo6M4M1go] 2021-04-02 (金) 03:18:30
  • 見た目を気にしないなら壁床天井厳選後は棚を厳選して大量設置していくのが一番手っ取り早い? -- [/1m5KjFU35E] 2021-05-09 (日) 19:18:34
    • 棚は場所取りすぎるから小物や装飾をびっしり並べた方が値は高くなると思う -- [LphrBL99CyY] 2021-05-24 (月) 17:17:51
  • アプデがあってからサイバーソファの密着置きや鉢植えの置きやすさが変わってしまった・・・。そもそも干渉が大きすぎて隙間ができるのがモヤっとする。改善されないかなぁ -- [LphrBL99CyY] 2021-05-24 (月) 17:23:31
  • 家具制限はある
    ボードゲーム風家具のコマを置けるだけ置いた後に、壁面に壁紙を配置していくと置けなくなる -- [h/VxjwN2ydQ] 2022-06-06 (月) 09:22:57
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-12-18 (日) 09:12:00