カムイ・暗力



基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
カムイ・暗力.png名前カムイ・暗力
機種番号BPE-72
初期クラスS
性別男性
所属部隊ストライクホーク
就役年数3年
精神年齢19歳
起動日10月23日
身長180cm
体重72kg
循環液型B型
CV福山潤
イラストレーター
フレーバーテキスト
カムイが体内に注入された暗力を制したことで誕生した機体。
ふたつの戦闘モードを自由に切替えられる。
入手手段
開発システム

イベント構造体ピックアップ
(2021/01/01 10:00 ~ 2021/01/08 09:59)
(2021/02/15 10:00 ~ 2021/02/22 09:59)

性能 Edit Edit

攻撃属性
型式装甲型攻撃タイプ近接武器大剣
属性パラメータ
物理 50% 闇50%
特徴
複合ダメージ物理ダメージと属性ダメージを与えられる
モード切替必殺技で攻撃モードを切替
性能ダイアグラム
[添付]
ステータス
Lv1Lv80
生命513
攻撃76
防御70
会心38
シグナルスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
赤シグナルリベリオン十字斬りで目標を攻撃し、ショットしたシグナルの数に応じて100%/200%/300%の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/80%の闇属性ダメージを与える。
暗影形態:目標を断ち切り、ショットしたシグナルの数に応じて400%/500%/600%の闇属性ダメージを与える。
黄シグナルバンガード目標に1.1秒間の突進を行い、ショットしたシグナルの数に応じて75%/150%/225%の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/60%の闇属性ダメージを与える。突進中は正面からの被ダメージを30%軽減し、制御効果を防ぐ。
暗影モード:目標に1.1秒間の突進を行い、ショットしたシグナルの数に応じて300%/375%/450%の闇属性ダメージを与える。突進中は正面からの被ダメージを30%軽減し、制御効果を防ぐ。
青シグナルコラプサー旋回して目標を打ち上げ、ショットしたシグナルの数に応じて70%/140%/210%の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/60%の闇属性ダメージを与える。旋回時は目標を引き寄せる。
暗影形態:暗刃を地面に叩きつけて扇型のエネルギー波を解放し、ショットしたシグナルの数に応じて240%/300%/360%の闇属性ダメージを与え、目標を3/4/5秒間スタン状態にする。
アクティブスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
通常攻撃光速大剣大刃で攻撃し、合計280%の物理ダメージを与える。
暗影モード:暗刃で攻撃し、合計450%の闇属性ダメージを与える。
必殺技二心一体エネルギーが60Ptを上回ると暗影モードに切り替えることができる。暗影モードに入ると闇属性のダメージが10%上昇し、すべてのスキル効果が変化し、頑強効果を得る。暗影形態は1秒ごとにエネルギー8Ptが減少し、エネルギーが尽きると解除される
QTE連鎖旋回旋回して目標を断ち切り、合計210%の物理ダメージを与えた後、最後の一撃で40%の闇属性ダメージを与え、目標の闇属性耐性を5%低下させる。持続時間は6秒
追加効果装甲型攻撃した目標の被ダメージ軽減効果を10%低下させる。持続時間は5秒
極・解放戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する
パッシブスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
コアパッシブ戦意3チェインするとエネルギーを追加で10Pt獲得する。暗影モードであれば自身の物理耐性と闇属性耐性が15%上昇する
隊長スキル交錯調和3体が異なる型式で属性ダメージ+10%、物理ダメージ+5%
SS追加スキル無双暗影モードの時、自身の被ダメージ軽減効果が20%上昇
SSS追加スキルエネルギーアップ3チェインスキルの追加ダメージ効果が30%上昇
SSS+追加スキルエネルギーフロー暗影モードの時、闇属性攻撃のダメージが20%上昇

装備や編成のおすすめ Edit Edit

相性の良い構造体 Edit Edit

相性の良い構造体主な利点
  
  

おすすめの意識 Edit Edit

おすすめ意識主な利点
  

装備例 Edit Edit

+

装備例1

短評 Edit Edit

  • 必殺技により自身を強化することにより火力が倍増する。そのため必殺技を発動できないと正直弱い。
  • 通常時の3チェインより暗影モードの1チェインの方が倍率が高い。更に必殺技で闇属性の威力が20%上昇するので、攻撃型構造体を軽く凌ぐほどの火力を出すことができる。
    • LV18リベリオンの3チェインは驚異の1200%
  • 暗影モード時は物理耐性と闇属性耐性が30%上昇する。パッシブスキルを解放すれば更に20%の被ダメ軽減効果も得られるので、敵の攻撃を回避するのが難しくても多少は死ににくい。
  • 暗影モード時のリベリオン(赤シグナル)、バンガード(黄シグナル)は発動時間がやや長いので、その間敵に殴られることに注意。
  • コラプサー(青シグナル)は敵をスタンさせることができるので、青-->他シグナルと繋げると被弾が少なくなる。
+

小ネタ

コメントフォーム Edit Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • カムイの短評を追加しました。間違ってるところがあれば修正していただいて大丈夫です。カムイ君はホント強いからみんな使ってあげて・・・! -- [Eh6IW.h12xY] 2021-03-03 (水) 14:23:20
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-03-16 (火) 00:31:41