リーフ・流光



基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
リーフ・流光.png名前リーフ・流光
機種番号BPN-08
初期クラスA
性別女性
所属部隊グレイレイヴン
就役年数2年
精神年齢16歳
起動日8月10日
身長155cm
体重43kg
循環液型O型
CV茅野愛衣
イラストレーター
フレーバーテキスト
リーフは髪を切り、覚悟を示した。
より戦闘適正の高い姿となり、戦場に舞い戻る。
入手手段
開発システム

性能 Edit Edit

攻撃属性
型式補助型攻撃タイプ遠距離武器フロート銃
属性パラメータ
物理 20%, 雷 80%
特徴
治療味方を治癒するスキル
複合ダメージ物理ダメージと属性ダメージを与えられる
性能ダイアグラム
File not found: "性能ダイアグラム(リーフ・流光).png" at page "構造体/リーフ・流光"[添付]
ステータス
Lv1Lv80
生命652
攻撃126
防御81
会心63
シグナルスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
赤シグナルイオン収束砲イオン砲を1回発射し、ショットしたシグナルの数に応じて100%/200%/300%の物理ダメージを与える。
黄シグナル静止空間目標位置に立方体空間を生成し、ショットしたシグナルの数に応じて1/2/3秒間の高速空間効果を空間内に付与し、30%/45%/60%の雷属性ダメージを与える。立方体空間は敵を微かに引き寄せ、消失時に爆発して30%/60%/90%の雷属性ダメージを与える。
青シグナル虚構障壁目標位置にイオンの障壁を生成し、障壁に触れている敵に対して1秒ごとに30%の雷属性ダメージを与え、更にショットしたシグナルの数に応じて移動速度を20%/40%/80%低下させ、8秒間持続するマークを付与する。マークは重ねて付与すると持続時間がリセットされる。イオンの障壁の持続時間は2/4/6秒。
アクティブスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
通常攻撃エレクトリックアプリー雷撃を射出し、合計325%の物理ダメージを与える。
必殺技導電波エネルギーを100Pt消費。帯電エリアを7秒間にわたり生成し、エリア内の味方は1秒ごとにシグナルを1つ獲得、攻撃力が10%上昇する。エリア内の敵は移動速度が50%低下する。
QTEナノ展開EX招雷を1つ生成。範囲内の敵に100%の雷属性ダメージを与え、5秒間にわたりイオン領域を残す。領域内の味方の生命値が1秒ごとに自身の攻撃力の12.5%分回復する。
追加効果補助型治療効果が10%上昇。
極・解放戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する
パッシブスキル
赤数値は初期値。スキルLvアップにより、初期値×(Lv+16)÷17%に強化。
コアパッシブアンチスワンフィールド自身がマークした敵に通常攻撃を行うと30%の確率で招雷が発生して30%の雷属性ダメージを与える。赤シグナルは30%/60%/100%の確率で招雷が発動する。招雷を4回発動すると次の招雷EX招雷に変わり、敵に100%の雷属性ダメージを与え、5秒間にわたりイオン領域内の味方の生命値が1秒ごとに自身の攻撃力の20%分回復する。
隊長スキル強き心全隊の生命が5%上昇、攻撃力が5%上昇
SS追加スキル領域制圧者EX招雷によって生成されるイオン領域内の味方の雷属性攻撃ダメージが20%上昇
SSS追加スキルエネルギー増幅招雷の追加ダメージ効果が25%上昇
SSS+追加スキルバリアジャミング静止空間の目標の雷属性耐性を15%低下

装備や編成のおすすめ Edit Edit

相性の良い構造体 Edit Edit

相性の良い構造体主な利点
 各アタッカーQTE発動によるEX招雷でフリードリヒ2世、ギニアの4セット効果を発動させることが容易 
 ビアンカ真理SSにすることで雷属性ダメージを大きくアップさせることができる 

おすすめの意識 Edit Edit

おすすめ意識主な利点
  

装備例 Edit Edit

+

装備例1

装備例解説

短評 Edit Edit

  • 補助型らしい回復スキルに加えて強力な拘束スキルを持つ。
    黄シグナルのキューブに触れた敵はスローモーションになって大きな隙ができる。頑強状態や高速空間無視の敵にも有効だが、マルチプレイ用の敵には通用しない。
  • 青シグナルを起点とするコアパッシブで味方を回復できる。回復を切らしたくない場合青シグナルのマーク効果を切らさずに立ち回るのが良い。その際無理に複数チェインする必要はない
    • コアパッシブおよびQTEは回復効果を連続発生させるので、ギニアフリードリヒ2世の4セット効果の条件を満たしやすい。
  • 交戦中の交代時には黄シグナル3チェイン相当のスキルを発動する。
    そのため、シグナルを消費せず3秒間の足止めを行える。

コメントフォーム Edit Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 交代で出場すると黄色スキルが自動発動します(交戦中限定。シグナル消費は起きません) -- [LeBAH71pzVY] 2021-01-29 (金) 23:41:40
  • QTEの仕様がver1.2アップデートで改善された模様。QTE中に吹っ飛ばされたり生命0になって場に残り続けるリーフを見かけなくなりました。 -- [LeBAH71pzVY] 2021-01-30 (土) 00:13:05
    • 諸々情報ありがとうございます。たたし、挙げられている内容はひとまずSandBox/応用テクニックに追加した方がよい気がしますので、のちほど上記ページ内にまとめたいと思います。
      ちなみにQTEの仕様変更は公式アップデートに記載がなく、またTwitter上の一部ユーザーからは「ダメージを受けるのが仕様」という公式返答を受けているという情報も相まって、改善された内容が「仕様変更なのかバグなのか」が判別できないですね。ちょっとその辺だけは情報としての取り扱いは留保することになるかもしれません。 -- [6tchNvIThrI] 2021-01-30 (土) 04:44:58
  • コアパッシブには通常攻撃でって書いてあるけど、マーク中の敵には黄色シグナルのダメージでも招雷が発生する模様 -- [Rj3YtFcFo8Q] 2021-06-14 (月) 23:56:22
  • この子中距離から嵌められるの強いけど、乱戦だと立ち回りが難しい。この子で削ったあと近接に変えてトドメを刺すってやり方に落ち着いた。プレイスタイルには合ってる気がする。拘束が強い -- [TQ8KC0Dv7hE] 2021-12-14 (火) 02:28:57
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-05-09 (日) 15:52:07