購入



購入について Edit Edit

  • 主にお金で直接購入可能な有償アイテムについて販売しているショップです。

イベント期間限定パック Edit Edit

  • 購入期間が限られた有償アイテムの一覧です。

旧正月期間限定パック Edit Edit

商品名含まれる内容金額備考
爆裂新年塗装パック爆裂新年 x1
 (カレニーナ・爆裂のスキン)
\1220ストアの[補給パック] > [塗装補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/21 23:59まで。

カレニーナ・爆裂の新塗装「爆裂新年」は旧正月イベント限定アイテムとなり、
イベント終了後、当分の間は「購入」や「ストア」に追加されない、とのこと。
旧正月パック黒パス x250
基本構造体開発券 x1250
ナット×100000
スキルPt×20
\1480ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
2個限定。2021/02/21 23:59まで。

黒星イベント期間限定パック Edit Edit

商品名含まれる内容金額備考
黒星アプデ基本パック基本構造体開発券 x2500
ナット 100000
スキルPt x20
\2440ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま倉庫に入る。
ナットはそのまま累計数に加算計上される。
黒星アプデ血清パック血清セットM-β(有効期限20日間) x3
黒パス x500
ナット x50000
構造体Exp-L x5
\730ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
2個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま倉庫に入る。
ナットはそのまま累計数に加算計上される。
血清セットM-βは使用期限が設けられているので注意。
また、黒パスは「無償黒パス」なので、気になる人は注意。
黒星アプデ特別パック特別構造体開発券 x2500
血清セットM-β(有効期限20日間) x3
スキルPt x30
構造体Exp-L x30
\2940ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま倉庫に入る。
血清セットM-βは使用期限が設けられているので注意。
また、黒パスは「無償黒パス」なので、気になる人は注意。
黒星アプデ武器パック指定武器開発券 x2500
黒パス x800
★4武器強化素材 x20
\2940ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま倉庫に入る。
なお、黒パスは「無償黒パス」なので、気になる人は注意。

バレンタイン期間限定パック Edit Edit

商品名含まれる内容金額備考
バレンタインギフトパック血清セットM-β x3
黒パス x500
ギフト·貴重 x10
\610ストアの[補給パック] > [限定購入補給] から購入可能。
2個限定。2021/02/20 23:59まで。

血清セットM-βは消費期限20日(おそらく)。
雪解百合塗装パック雪解百合 x1
 (リーフ・来光のスキン)
星6・意識欠片 x450
スノードーム x20
\4040ストアの[補給パック] > [塗装補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/20 23:59まで。

カリーフ・来光の新塗装「雪解百合」はバレンタインイベント限定アイテムとなり、
イベント終了後、当分の間は「購入」や「ストア」に追加されない、とのこと。

スノードームは構造体にプレゼントできるアイテム(リーフの信頼度上昇率大)。
バレンタイン5日パス購入後、以下のセットを5日間取得。

指定武器開発券 x500
突破合金・初 x1
構造体Exp-L x1
\1840ストアの[月間カード] > [連日券] から購入可能。
1個限定。2021/02/20 23:59まで。

ここだけ事前に告知されていた内容と異なるのでご注意を。
(個人的に問い合わせたところ、ゲーム内表記通り、こちらが正しいとのこと。)

期間限定家具パック Edit Edit

商品名含まれる内容金額備考
茶館の家具フルパック茶館の家具全種1セット
   +
茶館の家具図面全種1セット
\2440ストアの[補給パック] > [塗装補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま家具倉庫に入る。
家具+図面セットのため、実質2ルーム分の家具構築ができる。
2ルーム分を確実に設置する目的であれば、こちらの方がコスパは良い?
3ルーム分設置したい場合などを除き、「茶館の家具図面パック」とは重複購入になるので注意。
茶館の家具図面パック茶館の家具図面全種1セット\1220ストアの[補給パック] > [塗装補給] から購入可能。
1個限定。2021/02/22 04:59まで。

購入したアイテムはそのまま家具倉庫に入る。
1ルームにのみ全種揃える目的であれば、こちらの購入の方がコスパが良い。
2ルーム分に設置したい場合などを除き、「茶館の家具フルパック」とは重複購入になるので注意。
(2ルーム分を確実に設置する目的でもない限り、こちらを買うだけでも十分かも?)

販売を終了したもの Edit Edit

+

販売を終了したもの

補給パック Edit Edit

限定購入補給 Edit Edit

  • ストア内の[補給パック] > [限定購入補給]から購入可能な有償アイテムの一覧です。
+

限定購入補給:販売アイテム一覧

デイリー補給 Edit Edit

  • ストア内の[補給パック] > [デイリー補給]から購入可能な有償・無償アイテムの一覧です。

無償アイテム Edit Edit

商品名含まれる内容金額備考
週間無料補給パック免疫血清 x30
★4武器強化素材 x1
★2意識強化素材(スロット04) x1
無料毎週1個限定

ここだけ無償アイテム。
購入したアイテムはそのまま倉庫に入る。
免疫血清については、取得した時点で残血清数が +30 だけ増える。

有償アイテム Edit Edit

+

デイリー補給:有償アイテム一覧

塗装補給 Edit Edit

  • ストア内の[補給パック] > [塗装補給]から購入可能な有償アイテムの一覧です。
+

塗装補給:販売アイテム一覧

継続特典 Edit Edit

月間カード Edit Edit

  • ストア内の[継続特典] > [月間カード]から購入可能な有償サブスクライブの一覧です。
商品名含まれる内容金額備考
月間カードA即時獲得:有償黒パス x365
毎日獲得:無償黒パスx100
\730毎月1個限定
(チャージを含めて最大2個購入することは可能だが、即時獲得できる有償黒パスを除けば、
毎日獲得できる無償黒パスの量は100に変動はない)

購入および毎日獲得した黒パスは、そのままストックに加算される
毎日獲得できる無償黒パスは翌日AM5:00までにログインかつ取得しないと
「獲得できずに期間が1日分減る」
ので注意。
月間カードB即時獲得:有償黒パス x610
毎日獲得:免疫血清 x90, ナット x100000
\1220毎月1個限定

購入した黒パスは即時ストックに加算される
また毎日獲得できる免疫血清およびナットは毎日ゲーム内メールで配布される。
メールの配布は自動であり、ログインしない日があってもメールだけは到着する。
メールの受け取り期限はメール発信時点から4週間で、
メール受け取り期限を過ぎると獲得できなくなるので注意。

週間カード Edit Edit

  • ストア内の[継続特典] > [週間カード]から購入可能な有償サブスクライブの一覧です。
商品名含まれる内容金額備考
週間カードA毎日獲得:
 ・免疫血清 x30
 ・ナット x10000
 ・★4意識強化素材(01) x10
\610毎週1個限定

毎日獲得できる免疫血清およびナットは毎日ゲーム内メールで配布される。
メールの配布は自動であり、ログインしない日があってもメールだけは到着する。
メール受け取り期限を過ぎると獲得できなくなるので注意。
週間カードB毎日獲得:
 ・免疫血清 x30
 ・ナット x10000
 ・★4武器強化素材 x10
\610毎週1個限定

毎日獲得できる免疫血清およびナットは毎日ゲーム内メールで配布される。
メールの配布は自動であり、ログインしない日があってもメールだけは到着する。
メール受け取り期限を過ぎると獲得できなくなるので注意。

連日券 Edit Edit

  • ストア内の[継続特典] > [連日券]から購入可能な有償サブスクライブの一覧です。
商品名含まれる内容金額備考
初心者5日パス毎日獲得:
 ・構造体Exp-L x5
 ・★4武器強化素材 x10
 ・★4意識強化素材(01) x10
 ・ナット x500000
\18401個限定

毎日獲得できるアイテムは毎日ゲーム内メールで配布される。
メールの配布は自動であり、ログインしない日があってもメールだけは到着する。
メール受け取り期限を過ぎると獲得できなくなるので注意。

黒パス購入 Edit Edit

  • ストア内の[黒パス購入]から直接購入可能な黒パス購入の一覧です。
    • コスパを意識するならば、すべての「初回購入特典付き黒パス」を購入したのち、「5000黒パス(+無償黒パスx1000)」の黒パスを購入すると高効率です。
      • 2回目以降の購入ボーナスや、黒パスx1あたりのコスパについてコメントから情報をいただきました(コメントでの情報提供ありがとうございます!)
+

黒パス購入一覧

累計チャージ特典 Edit Edit

  • ストア内の[累計チャージ]から獲得可能な累計チャージ特典の一覧です。
    • 購入したアイテムの金額に応じて「1円=1チャージ」で換算されます。
+

累計チャージ特典一覧

コメントフォーム Edit Edit

+

クリックで表示

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 黒パス購入の2回目以降は、以下の通りのボーナスが付きます。
    有償60+無償0(ボーナス無し)、有償245+無償10、有償740+無償50、有償1470+無償150、有償2450+無償350、有償5000+無償1000
    なお、初回もプラス分は無償黒パスとなっています。 -- [56HGY6/HWWs] 2021-01-18 (月) 21:23:23
    • おお…!情報提供ありがとうございます!(さすがにデータ検証のためだけに財布の紐を簡単に解くわけにもいかなかったため大変助かります…!) -- [6tchNvIThrI] 2021-01-18 (月) 21:41:41
    • 黒パスについての追加情報という名のまとめです。

      継続的に黒パスの課金を行う際の指針として、黒パス1つあたりの金額を可能な限り抑える点が挙げられます。
      有償/無償の区別を無くした前提のもとで考えると、各初回購入時が1[円/黒パス]と最もコストパフォーマンスが優れています(ここまで19,930円)。
      各2回目以降では、それぞれ2, 1.92, 1.87, 1.81, 1.75, 1.67[円/黒パス]となり、各初回を購入したあとは5,000+1,000パスを10,000円で購入するのが最もコストパフォーマンスに優れていることになります(あくまで財布と相談して、ですが)。

      まあ結果的に一般的なソシャゲの課金手法と似たような感じになりますね。 -- [YvI6zeKSpwU] 2021-01-28 (木) 00:50:52
  • 本編に書く内容ではない気がするので、有償パック等のお得度の雑感をコメントとして…。(一個人の感じ方です。課金を推奨しているわけでは全くありません。)
    ・一度限りのもの、および月に1~3回までの有償パック・カード等はどれも、非常にお得に設定されています。(塗装系や家具系といった趣味のものは含みません。)
    ・週に1回までの有償パック・カード等は多くはお得度は微妙で、毎日血清のために沢山黒パスを割る人ならばお得、くらいの計算となるようです。
    ・ただし週間カードBは例外で、基本的には非常にお得です。Aとの比較で判るように、意識強化素材よりもゲーム内価値が遥かに高く設定されている武器強化素材が同数入手できます。もっとも、武器強化素材は意識強化素材よりも限界効用が逓減し易いですので、購入する方も、新たに入手した強武器を一気に強化したいけれど素材がない場合などに、ピンポイントで購入するのが良いと思います。 -- [aFhJpRLlMVE] 2021-02-15 (月) 01:44:57
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 特価販売時の価格。編者は即購入してしまったため、今現在価格がどのように変動しているか不明。現時点の価格が変動していたらご指摘ください

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-15 (月) 01:05:20